ブログ
物干しについて
2025年4月1日

新築注文住宅の現場では、引き続き内外ともに工事が行われています。
突然ですが、普段はいわゆるバルコニーというものを造らないことが多いです。洗濯物を干すためだけの使われ方をするバルコニーはスペースとしても費用の面でも、もったいないように感じてしまうからです。
そんな時は、一般的なバルコニーよりも少しだけ広いテラスをつくると、洗濯物を干すことにも使えますし、他の用途にも使うことができるので良いと思っています。
一方で、テラスが必要ない場合やスペースが取れない場合には、あくまでもバルコニーは造らずに、洗濯物を干すことだけを考えることがあります。
現在工事が行われている住宅では、バルコニーやテラスはなく、大きめの庇の下に物干し用のステンレスのバーを製作して取り付けてもらいました。製作なので、パイプの太さも長さも下がる高さも決めることができるので、使いやすいサイズを検証した上で設置しました。
耐久性があり、シンプルでスッキリとした物干しが出来たと思います。洗濯物を干しても、干さなくても、主張し過ぎない存在感と美しい佇まいになるように考えました。