デザインライフ設計室

マンションリノベーション完成・引渡し

設計をしましたマンションリノベーションが、約4ヶ月半の工事を終えて先日完成しました。

完成した状態をご覧になったクライアントからは「想像以上に良い」という最上級の誉め言葉を頂き、とても嬉しい気持ちになりました。

コロナ前と比べると工事費が高くなっていますが、それでも優先順位をつけながら、クライアントが望んだやりたいことを実現しました。

以前の間取りと比べると広くスッキリとした印象に変わり、各所に収納を散りばめることで、必要な収納量を確保しました。以前から使っている家具を配置することで空間がまとまるように全体を整えています。

使用する色味を白と茶にしぼり、それぞれの色をバランス良く配置することで、幾つかの素材が混ざっていてもゴチャゴチャせずにスッキリとした印象になるように意識しました。

これから引越しをされて、家具が収まり、室内が彩られて、少し落ち着いた頃に改めて写真を撮らせて頂きたいと思っています。

お問い合わせ
家づくりのご相談、
執筆依頼などはこちらからお送りください。

家づくり相談会開催のお知らせ

久しぶりの家づくり相談会を開催します!

デザインライフ設計室では私たちの家づくりやインテリアデザインにご興味がある方、建築家との家づくりをお考えの方を対象に相談会を開催しています。

今回は下記日程にて各回1組限定で行います。

〇開催日時
・5月17日(土) 午前 、午後
・5月18日(日) 午前 、午後

毎回1組だけですので他の方に遠慮することなく、気になることをご自由にお聞きください。家づくりについて、漠然とこんなことを思っていませんか?

・建築家との家づくりはどのように進んでいくの?
・実際どれくらいのお金が掛かるの?
・土地を持っていなくても建築家に頼めるの?
・土地はどのように探せば良いの?、土地の決め手はどんなこと?
・リノベーションに向いている中古マンションはどのようなもの?
・今の住まいをリノベできるの?
・新築なのかリノベなのか?マンションなのか戸建てなのか?

などなど、家づくりは分からないことや分かりにくいことが多く、疑問が尽きないかもしれません。
今までの経験を通して分かったこと、気づいたこと、感じていることを交えて、おひとりお一人の疑問にお答えします。

人には聞きづらいことや、本や雑誌には書かれていないこともお話いたします。家づくりの疑問を少しでも解消して頂けると嬉しいです。(参加費は無料です)

参加をご希望の方は下記リンク先のフォームからお申し込みいただけます。
フォームにご記入後、「その他」欄にご希望の日付と時間をご記載ください。
確認後、メールにてご返信いたします。

お申込みは こちらのフォーム にご記入ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
家づくりのご相談、
執筆依頼などはこちらからお送りください。

家づくり相談会 | 2025年5月

久しぶりの家づくり相談会を開催します!

デザインライフ設計室では私たちの家づくりやインテリアデザインにご興味がある方、建築家との家づくりをお考えの方を対象に相談会を開催しています。

5月の相談会は下記日程にて各回1組限定で行います。

〇開催日時
・5月17日(土) 午前 、午後
・5月18日(日) 午前 、午後

毎回1組だけですので他の方に遠慮することなく、気になることをご自由にお聞きください。家づくりについて、漠然とこんなことを思っていませんか?

・建築家との家づくりはどのように進んでいくの?
・実際どれくらいのお金が掛かるの?
・土地を持っていなくても建築家に頼めるの?
・土地はどのように探せば良いの?、土地の決め手はどんなこと?
・リノベーションに向いている中古マンションはどのようなもの?
・今の住まいをリノベできるの?
・新築なのかリノベなのか?マンションなのか戸建てなのか?

などなど、家づくりは分からないことや分かりにくいことが多く、疑問が尽きないかもしれません。
今までの経験を通して分かったこと、気づいたこと、感じていることを交えて、おひとりお一人の疑問にお答えします。

人には聞きづらいことや、本や雑誌には書かれていないこともお話いたします。家づくりの疑問を少しでも解消して頂けると嬉しいです。(参加費は無料です)

参加をご希望の方は下記リンク先のフォームからお申し込みいただけます。
フォームにご記入後、「その他」欄にご希望の日付と時間をご記載ください。
確認後、メールにてご返信いたします。

お申込みは こちらのフォーム にご記入ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

お問い合わせ
家づくりのご相談、
執筆依頼などはこちらからお送りください。

DIY塗装

これから建て主がDIYで木部の塗装作業を行うため、オスモカラーのオイル塗料を手配しました。

事前に塗装面積がどのくらいになるかを試算したところ、かなりの面積になっていたので薄々気づいていたのですが、塗料が届いて驚きました。梱包を開けると今まで見たことのない巨大な缶が入っていました。写真左の小さい缶(2.5L入り)は普段から目にする機会がありますが、写真右の大きな缶(10L入り)は初めてみました。

合計12.5Lの量をDIYで塗装するのは大変だと思います。全て木部への塗装なので、比較的DIYでも塗りやすいのですが、それでもかなりの面積があります。ゆっくり楽しみながら塗れると良いですね。

お問い合わせ
家づくりのご相談、
執筆依頼などはこちらからお送りください。

設計事例「町田の住宅」を追加しました

先日完成した新築注文住宅「町田の住宅」の建物完成時の写真をホームページの設計事例に追加しました。ご覧いただけましたら嬉しく思います。

「町田の住宅」のページは ちら です。

お問い合わせ
家づくりのご相談、
執筆依頼などはこちらからお送りください。