【日々】暮らしについて
私たちの日常の暮らしがだいぶザワザワしているのでブログを更新し続けることに多少の疑問を感じたりもしていますが、平常心を保つためにもいつもと変わらず週に3回程度の更新を続けていこうと思っています。よろしければお付き合いください。
今回はお気に入りの雑誌についてです。
冒頭の写真は「住む。(泰文館)」「暮らしの手帖(暮らしの手帖社)」「クロワッサン(マガジンハウス)」の3冊です。
どれも「暮らし」に関わることが、それぞれの視点で描かれている雑誌です。取り上げる内容にはもちろん違いがありますが、どの雑誌にも押しつけではない気づきがあり、ひかえめな品格があり、ゆるぎない世界観があるように思います。それぞれの雑誌全体から感じられる雰囲気が好きで発売日を楽しみにしています。
今のような時期だから、いつも以上に響くものがあるように感じます。
【工作】応募用紙の郵送方法を考える
久しぶりに建築のコンテストに応募しようと思い準備をしています。
郵送方法で求められているのはA3の用紙を丸めない、折れないように段ボールなどで挟むというもの。
出来るだけ手数を抑えてシンプルに、それでいて事務局まで正確に届き、応募用紙が折れ曲がらないような方法を考えました。
段ボールの台紙にA3のコピー用紙を半分に切って台紙の上下に巻き付け、ポケットをつくりました。このポケットに応募用紙を差し込むと角が折れることもなく折り目もつかずに送ることができそうです。
応募条件や審査には一切関係のない勝手なこだわりですが、事務局の方が少しでも「おっ」と思ってくれたら嬉しいなあと想像しながら作業をしました。
簡単な方法ですが、こういうことを考えるのは楽しいです。
【緩募】あえて選ぶ!せまく小さい家とリノベーション
先日写真を整理していたら懐かしい写真が出てきました。
以前、目白台のお宅に本の取材でお伺いした時の写真です。
本と言うのは2016年にワニブックスから出版された「あえて選んだせまい家」です。この本は多くの方にご購入頂いているようで、発売から既に3年以上がたっていますが今でも、この「あえて選んだせまい家」をご覧になって相談や問い合わせを頂く機会が多くあります。
これからのご自身や家族との暮らしや生き方を考えた時に「せまい」や「小さい」ということを考えるのだと思います。その気持ちは自分ゴトでもあるので共感します。
世の中の動きに敏感な方がこれからの生き方を考えてそのように動いているのではないかと感じています。
そこで、この「せまい」や「小さい」ことをテーマにした家づくりのセミナーというか、勉強会のような会が出来るとよいのではないかと考えています。
対象は家づくりを考えている方になりますが、私がはじめに「せまい家」や「小さい家」についてお話をして、その後ご参加頂いた方と一緒に「せまい」や「小さい」について考えるような会にしたいと思います。
せまくても小さくても品があり、豊かな家はつくれると思っています。
今はこのような時期ですので5月頃になったらおこないたいと考えています。
今の時点で参加してみたいと思われる方は「あえて選ぶ!せまく小さい家とリノベーション」参加希望という内容で問い合わせフォームからご連絡を頂けましたら優先的にご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせフォームはこちらです。
あえて選ぶ!せまく小さい家とリノベーション
先日写真を整理していたら懐かしい写真が出てきました。
以前、目白台のお宅に本の取材でお伺いした時の写真です。
本と言うのは2016年にワニブックスから出版された「あえて選んだせまい家」です。この本は多くの方にご購入頂いているようで、発売から既に3年以上がたっていますが今でも、この「あえて選んだせまい家」をご覧になって相談や問い合わせを頂く機会が多くあります。
これからのご自身や家族との暮らしや生き方を考えた時に「せまい」や「小さい」ということを考えるのだと思います。その気持ちは自分ゴトでもあるので共感します。
世の中の動きに敏感な方がこれからの生き方を考えてそのように動いているのではないかと感じています。
そこで、この「せまい」や「小さい」ことをテーマにした家づくりのセミナーというか、勉強会のような会が出来るとよいのではないかと考えています。
対象は家づくりを考えている方になりますが、私がはじめに「せまい家」や「小さい家」についてお話をして、その後ご参加頂いた方と一緒に「せまい」や「小さい」について考えるような会にしたいと思います。
せまくても小さくても品があり、豊かな家はつくれると思っています。
今はこのような時期ですので5月頃になったらおこないたいと考えています。
今の時点で参加してみたいと思われる方は「あえて選ぶ!せまく小さい家とリノベーション」参加希望という内容で問い合わせフォームからご連絡を頂けましたら優先的にご案内いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
問い合わせフォームはこちらです。
【日々】小さな春
先日、所用がありまして小平の住宅にお邪魔しました。
玄関前のジューンベリーがたくさんのつぼみをつけていました。
小さな春を感じました。
植物にとってはこれからが良い季節ですね。
住まいが完成してから何度かお伺いしていますが、いつ訪ねても綺麗にお住まいになっています。決して無理をして片づけていることはないと思いますし、自然体でお暮しになっていると思います。
収納にも本棚にもまだまだ余裕がありますし、それぞれの部屋にも余白が残っているので、スッキリとしていて気持ち良く感じるのだと思います。
クライアントにとっての丁度いい暮らしと住まいが実現しているのだなあと感じます。良いですね。
【日々】人とのつながりは不思議で面白い!
人とのつながりは不思議ですが、何があるかわからないので面白いです。
以前ある場所でご一緒する機会が多かった方が転職をされ、その後はなかなかお会いする機会がありませんでした。先日、ひょんなきっかけからその転職先のお仕事をお手伝いさせて頂くかもしれない、という事がありました。
おそらく5年振りくらい(もっと経っているかもしれません)に久しぶりにお会いしましたが、以前と変わらずに和やかにお話をして、タイミングがあえば一緒にお仕事をすることになりました。
人とのつながりは自分ではコントロールできないことも多く、不思議ですがご縁だなあとシミジミ感じています。
お会いした場所が以前はよく通っていた赤坂だったのも偶然ですが、何かあるのかもしれません。
ありがたいご縁に感謝して、出来ることの幅を広げていきたいと思います。
【リノベーションプロジェクト】基本設計進行中
マンションリノベーションの計画は基本設計が進んでいます。
先日はクライアントと仕上げ材の打合せをしました。
実物のサンプルを手に取って頂きながら全体のイメージを共有しました。
クライアントの考えていたものと違う部分もあったようなので、クライアントのイメージに合わせて修正をしていきます。
こういう時に気をつけているのは、何でも良い訳ではないということです。
(私自身は柔軟に対応するので、何でも良いですよという雰囲気を醸し出しているかもしれませんが...)
ここからは今回の計画のことではなく、一般的な話になりますが、
細かな部分(部屋の一部など)にこだわり過ぎてしまう方が思いのほか多いということです。大切なことは部分と全体を同時に考えることです。
どうしても視野が狭くなりがちですが、一ヶ所に留まって生活をする訳ではないですし、自分が思っている以上に家の中を動き回りながら生活は営まれるものなので、少し引いた視点で全体を見た時に部分と部分が継ぎ接ぎになっていないか、色々な要素が混ざり合っていないか、ゴチャゴチャした雰囲気になっていないかを考えることが大切です。
その点で私の役目は全体のバランスを見ながら適切なアドバイスをクライアントに送ることだと思っています。その結果クライアントも納得しつつ、全体のバランスも良い雰囲気になるようにまとめていくことが出来ると思います。
【お知らせ】家づくりの展示に参加しています
3月12日から始まった「建築家と工務店の底力」展-新築・建て替え編-と題された家づくりの事例を紹介する展示に参加しています。新宿にあるリビングデザインセンターOZONEの3階ウェルカムプラザで現在開催中です。
ここ最近の状況から展示を見に出かける方は少ないかもしれませんが、4月21日までと比較的長い期間にわたって開催していますのでお近くにお出かけの際には是非お立ち寄り頂けましたら嬉しいです。
弊社の事例はコンサルタントの方と相談をして「鶴川の連窓住宅」(最新事例)の模型と写真パネルを出展しています。とても良い場所に展示をしていただいておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】家づくりの展示に参加しています
3月12日から始まった「建築家と工務店の底力」展-新築・建て替え編-と題された家づくりの事例を紹介する展示に参加しています。新宿にあるリビングデザインセンターOZONEの3階ウェルカムプラザで現在開催中です。
ここ最近の状況から展示を見に出かける方は少ないかもしれませんが、4月21日までと比較的長い期間にわたって開催していますのでお近くにお出かけの際には是非お立ち寄り頂けましたら嬉しいです。
弊社の事例はコンサルタントの方と相談をして「鶴川の連窓住宅」(最新事例)の模型と写真パネルを出展しています。とても良い場所に展示をしていただいておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【新築戸建プロジェクト】土地探し
新築で戸建住宅を建てることを考えているクライアントとの土地探しは、購入を検討している土地についての詳細な調査を進めています。
何度か行政に行ってヒアリングを繰り返してきました。
ひと通り調査を終えて再度敷地で周辺の環境を観察しながらどのようなことが考えられるのかを妄想してきました。
敷地に向かう途中の道では桜が満開でした。